BLOG,コラム

基礎の反復練習

【上達への近道】 【基礎の反復練習】     TRUNK METHODはとにかく基礎の反復練習をします   たった3ヶ月という短い期間なのに 参加してくれている塾生さん達は これまでやったことがないくらいの セッションを […]

BLOG

【土日も追加しました】TRUNK体験会

ストーリーテリング講座2日目   今回もありがたいことに 関東だけでなく名古屋や福岡 からもご参加してくれています‼️ 自分ではそんなに価値はない!! と勝手に思い込んでいたところに 実は聴衆を惹きつけるエピソードが あ […]

BLOG

《TRUNK METHOD 7期〜日曜クラス〜》スタート

《TRUNK METHOD 7期〜日曜クラス〜》 11月20日、ついにスタートしました♪     今までまったく使ってこなかった アタマの使い方をトレーニングして みなさん脳に汗?かいてました(笑)   とはい […]

BLOG

【28】『まとめ上手』自主トレの進め方~時間~

    『要約力』を身につけるために   私が最初にやっていたこと     それは自分のセッションの   “事例集”をつくること     & […]

BLOG

【27】大公開!!『まとめ上手』になるための自主トレ

『そう!! それが言いたかったの!!!』     たった一言でクライアントの心を鷲掴み♪     言葉になかなかしにくかったこと   複雑に広がってしまった話を &nbs […]

BLOG

【26】人は変われない

  ある有名なカウンセラーの講演でこんな話を聴いたことがあります   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私はクライアントさんに常日頃 こういうことをお伝えしているんです それは『頑 […]

BLOG

【25】【入口】と【出口】は同じ場所にある

『このセッションの落としどころが見つからない…』   そんな体験はありませんか??     コーチ駆け出し時代 セッションの最中に   『ここからどうすれば…(汗)』   […]

BLOG,RECOMMEND,コラム

感動セッションのメカニズム

    セッションで感動してもらうためにしていることは何ですか??     とある失敗コーチング(笑)を題材に   感動コーチングに欠かせないコツをPDFでご紹介!!! […]

BLOG

【24】セッションで困ったときのマジックワード

  セッション中に 迷子になってしまう ことってありませんか?     例えば 扱ったことのないテーマで 内容についていけない 話のボリュームが大きい 話がポンポン飛ぶ(笑)   […]

BLOG

【23】上達を加速させるマジックワード

  何か新しいことを身につけようとしたとき   理解するのに時間がかかったり   なかなかできるようにならなかったり   することがたくさんありますよね     […]

1 2 3 4