【TRUNK】『脱・インプットメタボ』

Pocket

 

何か新しいことを身につけようとする時
当たり前ですが『インプット』から始まります

 

新しい世界を知ったり
新しいことを体験することは
楽しいですよね♪

 

まさにこれを読んでくれている
勉強熱心な読者のみなさまなら
深くうなずけるのではないでしょうか?

 

技術を習得して自分のものにしようとしたとき
『インプット』だけでは限界があります

 

そう『アウトプット』重要になります

 

しかし!!!

 

アウトプットよりインプットの方が
好きな人が多い気がしてます(笑)

 

 

今の自分の実力のなさは学びが足りないからだ

 

実力不足=インプット不足

 

この図式でさらなるインプット
向かってしまう傾向があります

 

 

そして、また大量の情報にさらされ
頭をパンパンにしてしまっている…

 

 

本質を理解していない大量のインプットは
深刻な消化不良を引き起こします

 

 

遂には

『私、向いてないかも…』

って、ちがう、ちがう(笑)

 

 

 

インプットも最初のうちだけならいいと思います

知らなかったことを知ることで
理解が深まることで行動に移せるのなら…

 

 

しかし!!~パート2~

 

 

どれだけタメになる知識も
必要以上のカロリーのように、
とるだけとって代謝しなければ
『ただの脂肪』ですw

 

どんなにインプットしまくっても

アウトプットしなければ
気がつかないうちに

 

 

 

 

インプットメタボ

 

 

 

man-2288176__480

 

 

となって
より腰が重くなり行動が億劫になります

 

 

これだけ学んで全然できなかったら
傷つきますもの…

 

だったらアウトプットするよりも

<学んでいる>というステージ

にいた方が安全圏にいられます

 

 

ドキッとしましたか??

 

コーチングを学びたて時の私は
まさに『インプットメタボ』でした

 

 

たくさん学んでいるわりに、

成長している気がしない

 

 

だからもっと学ばなきゃ!!
もっと効率よくノートとらなきゃ!!

 

って、完全にズレてました(笑)

 

 

 

アウトプットしても思うように
うまくいかないことが多い

 

だからアウトプットして傷つきたくないから
足が重たくなってる

 

 

そんな時はもう一度

なぜそれを身につけようと思ったのか?

原点に戻ってみてください

 

 

そして、やっぱり自分にとって大事だと再確認したら

 

うまくいかなかったのはなぜか?
うまくいっている人と何が違うのか?
次やるとしたらどんな工夫が必要か?

 

こういうことを試行錯誤してみましょう♪

 

 

実際、私のまわりですごい成果を
上げ続けているハイパフォーマーと
そうでない人の違いは、
試行錯誤を繰り返しながら
アクションを取り続けているかどうかでした

 

 

アウトプットしてみて、どうしてもわからないところを
ピンポイントでインプットしていった方が学習効率が良い

 

 

同じ質問でも【試行錯誤】した後の質問は吸収力も違います

 

 

このアウトプットの習慣は
コーチングやビジネスだけではなく、
柔術をはじめ、あらゆる技術習得の
プロセスで活かされています

 

 

だからTRUNK METHODでのトレーニングの際も
この理論を元に実践できる時間をたくさんとっています

 

11期からは事前に講義動画を視聴して
インプットを済ませておく

 

そしてクラスでは話している時間をなるべく削減して
演習(アウトプット)と質疑応答の時間を
たっぷりとってスマートにいきたいと思います!!

 

 

 

belly-2473__480

 

 

<info>

TRUNK METHOD 1DAY【残席1

 

本講座に先駆けて世界観をギュッと凝縮した
プレセミナーを開催します!!
Aha!体験しながらスキルも学べる講座です↓

▼詳細・お申し込みはこちら
https://trunk-method.com/lp-trunk-method/

 

 

 

 

メルマガ『Aha!通信』定期購読はこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UvIRnMobGi

Pocket