BLOG

【18】やる気の種類~内発的モチベーション~

  やる気は大きく分けて2種類ある テンションとモチベーション     そしてモチベーションもさらに2種類にわかれます   ◎外発的モチベーション ◎内発的モチベーション &nbs […]

BLOG

【17】やる気の種類~外発的モチベーション~

  やる気は大きく分けて2種類ある   テンションとモチベーション     今日はもう1つの『モチベーション』について   モチベーションにも実は2種類あります &nbs […]

BLOG

【16】やる気の種類~テンション~

目的は的(まと) 目標は標(しるべ)   つまり対象となる“的”に導くための“標”   目標は目的ありきだという話をお伝えさせていただきました https://trunk-method.com/in- […]

BLOG

【15】目標設定は○○が肝!!

  2016年の目標をつくりたい!!   年末から年始あたりに頻繁に出てくるケースが 『今年の目標を立てたい』というようなテーマ   こういう『目標設定』セッションでは付箋を使って いろいろ […]

BLOG,コラム

バリデーション<movie>

  コーチングを学び始めたとき   セッションだけでなく   『どうやったら日常会話で自然に使うことができるだろうか?』   そんなことをよく考えていました   &nbs […]

BLOG

【14】TRUNK式スーパーバイズのグランドルール

    絶対に凹まない『TRUNK式スーパーバイズ』とは!?   →トレーニングの詳細はこちら♪         絶対に凹まないセイフティな仕掛けとは […]

BLOG

【13】TRUNK式

  アウトプットするにしても どこから手を付けていいのかがわからない     そんな時!!!     アウトプットができて しかも 自分の課題を明確にできるトレーニング […]

BLOG

【12】シフトチェンジ

    いきなりですが…   コーチングは“知識”だけでは あまり意味がないです     なぜなら コーチングはコミュニケーションの一種であり コミュニケーシ […]

BLOG

【11】セッション時間が短いって言われたら…

  たとえば体験セッション後   『60分じゃ時間が短い!!』 『時間がもっとあったらよかった!!』   というフィードバックをいただいたとしたらどうしますか?     […]

BLOG

【去り際〇〇】の法則

  提案して断られたらどうすればいいのか??     提案して、断られて気まずくなったら 誰だって嫌ですよね     では、その気まずさを生み出している要因は何なのでしょ […]

1 25 26 27 28 29 30 31 32