BLOG

受け身の取り方

  前回はセッションに満足してもらいながらも 実は契約の提案をしていないコーチが多いという お話でした   なぜ提案をしていないのでしょうか?   クライアントができないと私のところに相談に […]

BLOG

0と1の差は大きい

  コーチングの技術は高いのに なかなか有料継続クライアントが できないというコーチ   モッタイナイです!!   〜体験セッションから有料契約の流れ〜 の考え方について何回に渡ってお伝えし […]

BLOG

【10】シッテル・デキル・ヤッテイル

何かの技術を身につけたいと お金と時間をかけていろんなセミナーや 勉強会に行ってたくさんの知識を得たとして それができるようにならなければ意味がないですよね   知識だけならインターネットだけでも 有り余るほど […]

BLOG

【9】『セッションの迷子』から抜け出すために

  『不思議の国のアリス』   でアリスがチェシャ猫に道を尋ねるシーンがあります   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アリスが二つに別れる道に差しかかった […]

BLOG

【8】セッションで迷子になったら

セッションをしていて迷子になることってありませんか?   ▼このセッションの出口がわからない… ▼ここからどうすすめればいいのかわからない… ▼それ以前にセッションの内容についていけてない… &nb […]

BLOG

【7】『ぶっちゃけ論』

  ん?   なんかモヤモヤする 一応、セッションは終わったけど なんだろうこの違和感は…   セッションの後半あたりから クライアントさんの表情が 曇っていたのが気になる &n […]

BLOG,コラム

【6】『ノートコーチングの進め方』

  【ノートコーチング】の進め方♪   まず100円ショップへ行って大学ノートを買ってきます ノートは何でもいいですが、大きい方がいいでしょう そして、何でもいいのでテーマを1つ決めます   […]

BLOG

【5】『場数を踏むには◎◎コーチングが便利!!』

  コーチングが上手くなりたい!!!!!   そんな漠然とした熱い想いはありながらも 実際何から手をつけていいのかわからない…   さて、どうしたものか   これはコーチングに限っ […]

BLOG

【3】『振り返りは◎◎を疑え!!』

TRUNKが幹という意味であるように TRUNKメソッドでは、テクニックやスキルの前に その基盤となる在り方や考え方を大切にしています。   むしろスゴいテクニックなどなくても この基盤がしっかりしていれば ベ […]

BLOG

【2】『インプットメタボ』にご用心!!

何か新しいことを身につけようとする時 当たり前ですが『インプット』から始まります 新しい世界を知ったり 新しいことを体験することは 楽しいですよね♪ まさにこれを読んでくれている 勉強熱心な読者のみなさまなら 深くうなず […]

1 26 27 28 29 30 31 32