セッションをよりシンプルに捉えられるように タイムマネジメント系のワークに入る前の スタンスその2についてお伝えしてみたいと思います 引き続き 〇〇したいけど、 忙 […]
セッションをよりシンプルに捉えられるように タイムマネジメント系のワークに入る前の スタンスについてお伝えしてみたいと思います 〇〇したいけど、 忙しくて〇〇ができ […]
私は19歳の時から日々、 いいなと思ったことをノートに 書き溜めていくということを続けています (ジャンル不問) そして、 気が向いたときに読み返したりするのですが 先日こんなメモが目にとまり […]
Q、セッション中にメモを取りながら話を聞いてはいけないのですか? A、話の構造が複雑で見える化した方がわかりやすい時や、 ブレインストーミングしている時など, 一部の場合を除いて、基本 […]
コーチングしているときに ・なんのためにやるのか? ・それはなぜなのか? といった目的を明確にするための Whyの質問をしますよね このWhyの質問は 問題の核心に […]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 相談に乗りながら着地点が見つからないことがある… 相談者と一緒に迷走してしまう… コーチングの顧客満足度にムラがある… そんな状況を打開したいものの、 […]
TRUNK METHODは とにかくたくさんのAha!体験 ができるから満足度が違う!!!! TRUNK METHODが いろいろバージョンアップして スゴいことになってます!! […]
TRUNK METHODの参加特典として 【参加者限定のオンライン講義】 というものがあります どのようなものかと言うと、 TRUNKの講義内容をテーマ別に 動画収 […]
相談者がすでに考えていることを、 ひとまずテーブルの上に全部出そう! ということについてお話ししたいと思います 相談者がこういう事に悩んでいますとか、 どうしたらいいか分からない […]
コーチングを始めたての頃、 上達するためにやったことシリーズ2をお送りします 今回ご紹介するのは気づく力を身に付けるです 《気づき力》 […]